隠書き順 » 隠の熟語一覧 »隠坊の読みや書き順(筆順)

隠坊の書き順(筆順)

隠の書き順アニメーション
隠坊の「隠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
坊の書き順アニメーション
隠坊の「坊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

隠坊の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おん-ぼう
  2. オン-ボウ
  3. on-bou
隠14画 坊7画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
隱坊
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

隠坊と同一の読み又は似た読み熟語など
隠亡  御坊  祇園坊  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
坊隠:うぼんお
隠を含む熟語・名詞・慣用句など
大隠  隠見  隠事  隠棲  隠亡  隠然  隠退  座隠  隠謀  隠宅  隠狸  隠地  隠田  隠顕  隠栖  隠坊  坐隠  雪隠  隠所  隠州  退隠  隠居  隠形  隠月  隠岐  隠顕  隠隠  白隠  隠逸  隠元  隠語  雪隠  隠士  隠者  雪隠  隠首  隠匿  雉隠  恵隠  隠微    ...
[熟語リンク]
隠を含む熟語
坊を含む熟語

隠坊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

吹雪物語」より 著者:坂口安吾
た。この人の性格のせゐだらうか。それとも理知がたうとうここまで来たのだらうか。どつちみちたかが理知的な隠坊《おんぼう》であり屠殺者だけのことである。たかがそれだけのことではないか。木村重吉はふいに反抗を感....
特殊部落の成立沿革を略叙してその解放に及ぶ」より 著者:喜田貞吉
のであります。このほかには陵戸《りょうこ》というのがあります。すなわち墓守《はかもり》で、後世に云えば隠坊《おんぼう》の類です。この陵戸《りょうこ》は屍体に触り、葬儀に預かるものでありますから、次に申す雑....
俗法師考」より 著者:喜田貞吉
名は山陰道筋に多く行われて、山陽道筋の茶筅に相対した類似のものだが、大和においてもかつて一種の警吏や、隠坊のたぐいをハチヤと呼んでいたことから考えると、そしてそれがいわゆる唱門師の徒であったことに思い合わ....
[隠坊]もっと見る