隠書き順 » 隠の熟語一覧 »隠喩の読みや書き順(筆順)

隠喩の書き順(筆順)

隠の書き順アニメーション
隠喩の「隠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
喩の書き順アニメーション
隠喩の「喩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

隠喩の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いん-ゆ
  2. イン-ユ
  3. in-yu
隠14画 喩12画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
隱喩
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

隠喩と同一の読み又は似た読み熟語など
因由  因由  引喩  西洞院行時  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
喩隠:ゆんい
隠を含む熟語・名詞・慣用句など
大隠  隠見  隠事  隠棲  隠亡  隠然  隠退  座隠  隠謀  隠宅  隠狸  隠地  隠田  隠顕  隠栖  隠坊  坐隠  雪隠  隠所  隠州  退隠  隠居  隠形  隠月  隠岐  隠顕  隠隠  白隠  隠逸  隠元  隠語  雪隠  隠士  隠者  雪隠  隠首  隠匿  雉隠  恵隠  隠微    ...
[熟語リンク]
隠を含む熟語
喩を含む熟語

隠喩の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

茶の本」より 著者:岡倉覚三
なければならぬ。個人を考えるために全体を考えることを忘れてはならない。この事を老子は「虚」という得意の隠喩《いんゆ》で説明している。物の真に肝要なところはただ虚にのみ存すると彼は主張した。たとえば室の本質....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
彼も独一の神につきて説いて居る。 が、それは極度に詩的空想に彩色《いろどら》れたもので、エゼキールの隠喩的筆法とは格段の相違がある。同様にダニエルは光の幻影を描き、ジュレミアは天帝の威力を説き、ホシアは....
叙景詩の発生」より 著者:折口信夫
の異図を諷したものと言ふ本文の見解を、其儘《そのまま》にうけとつても、観照態度が確立して居なければ、此隠喩を含んだ叙景詩の姿の出来るはずはないと思ふ。論より証拠、其後、遥かに降つた時代の物と言ふ、仁徳天皇....
[隠喩]もっと見る