羽書き順 » 羽の熟語一覧 »鳥羽天皇の読みや書き順(筆順)

鳥羽天皇[人名]の書き順(筆順)

鳥の書き順アニメーション
鳥羽天皇の「鳥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
羽の書き順アニメーション
鳥羽天皇の「羽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
天の書き順アニメーション
鳥羽天皇の「天」の書き順(筆順)動画・アニメーション
皇の書き順アニメーション
鳥羽天皇の「皇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鳥羽天皇の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とば-てんのう
  2. トバ-テンノウ
  3. toba-tennou
鳥11画 羽6画 天4画 皇9画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
鳥羽天皇
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

鳥羽天皇と同一の読み又は似た読み熟語など
後鳥羽天皇  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
皇天羽鳥:うのんてばと
羽を含む熟語・名詞・慣用句など
尾羽  鳥羽  羽太  羽紅  丹羽  羽田  大羽  羽島  走羽  毛羽  染羽  折羽  切羽  羽板  羽布  羽村  羽袖  白羽  羽色  木羽  矢羽  羽仁  冬羽  羽差  羽数  羽瀬  羽生  羽節  羽扇  羽前  出羽  羽風  羽並  羽片  音羽  夏羽  絵羽  剣羽  出羽  手羽    ...
[熟語リンク]
鳥を含む熟語
羽を含む熟語
天を含む熟語
皇を含む熟語

鳥羽天皇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奥州における御館藤原氏」より 著者:喜田貞吉
す、尤も奇怪の事なり。早く催進せしめ給ふべし。且は又国司に仰せられ畢んぬ。 とある。当時朝廷では、後鳥羽天皇の御元服にも、また院中の諸雑用にも、実にこの藤原氏の貢金を当てにして居給うたのであったのだ。か....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
一つの歌壇に結成されていなかった。京都宮廷を中心にして、新古今時代のはなやかな歌壇が生れたのは、全く後鳥羽天皇御譲位後、和歌所が設置されるにいたってからのことであった。だから上皇の御意志が働かなければ、到....
放免考」より 著者:喜田貞吉
ばしばこれを停止してみても、いつしかまた弛んでしまったものとみえる。古いところでは「中右記」永久二年(鳥羽天皇朝)四月六日条に、 今朝行重・資清・経則来申云云。又申云。去年賀茂祭検非違使所相具之庁下部等、....
[鳥羽天皇]もっと見る