羽書き順 » 羽の熟語一覧 »羽扇の読みや書き順(筆順)

羽扇の書き順(筆順)

羽の書き順アニメーション
羽扇の「羽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
扇の書き順アニメーション
羽扇の「扇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

羽扇の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. う-せん
  2. ウ-セン
  3. u-sen
羽6画 扇10画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
羽扇
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

羽扇と同一の読み又は似た読み熟語など
一向専修  一向専念  一望千里  陰陽線  宇宙線  宇宙船  永久選挙人名簿  延長戦  延長線  応戦  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
扇羽:んせう
羽を含む熟語・名詞・慣用句など
尾羽  鳥羽  羽太  羽紅  丹羽  羽田  大羽  羽島  走羽  毛羽  染羽  折羽  切羽  羽板  羽布  羽村  羽袖  白羽  羽色  木羽  矢羽  羽仁  冬羽  羽差  羽数  羽瀬  羽生  羽節  羽扇  羽前  出羽  羽風  羽並  羽片  音羽  夏羽  絵羽  剣羽  出羽  手羽    ...
[熟語リンク]
羽を含む熟語
扇を含む熟語

羽扇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

酒虫」より 著者:芥川竜之介
れには、かう云ふ因縁がある。――その日、劉が、同じ飲仲間の孫先生《そんせんせい》と一しよに(これが、白羽扇《はくうせん》を持つてゐた儒者である。)風通しのいゝ室《へや》で、竹婦人《ちくふじん》に靠《もた》....
旅日記から」より 著者:寺田寅彦
ろいろの奇怪な伝説が生まれたのだろう。 土人がいろいろの物を売りに来る。駝鳥《だちょう》の卵や羽毛、羽扇、藁細工《わらざいく》のかご、貝や珊瑚《さんご》の首飾り、かもしかの角《つの》、鱶《ふか》の顎骨《....
ドーヴィル物語」より 著者:岡本かの子
いひつ》の音をたてて居る。その下から夜会服の銀一色が、裳《も》を細く曳いて居る。若《も》し手にして居る羽扇が無かったら、武装して居る天使の図そっくりだ。彼女の面長で下ぶくれの子供顔は、むしろ服装に負けて居....
[羽扇]もっと見る