羽搏くの書き順(筆順)
羽の書き順アニメーション ![]() | 搏の書き順アニメーション ![]() | くの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
羽搏くの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 羽6画 搏13画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
羽搏く |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
羽搏くと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
く搏羽:くたばは羽を含む熟語・名詞・慣用句など
尾羽 鳥羽 羽太 羽紅 丹羽 羽田 大羽 羽島 走羽 毛羽 染羽 折羽 切羽 羽板 羽布 羽村 羽袖 白羽 羽色 木羽 矢羽 羽仁 冬羽 羽差 羽数 羽瀬 羽生 羽節 羽扇 羽前 出羽 羽風 羽並 羽片 音羽 夏羽 絵羽 剣羽 出羽 手羽 ...[熟語リンク]
羽を含む熟語搏を含む熟語
くを含む熟語
羽搏くの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「中村・阪中二君のこと」より 著者:岸田国士
なかで感じ得る時代が来るだらう。『赤蟻』は、既にその時代を約束してゐる。 阪中正夫君は、詩集『六月は羽搏く』の著者であり、紀の川のほとりに生れた純情多感な自然児である。 彼は戯曲を書きはじめた。「こつ....「秋深き」より 著者:織田作之助
わ」そして私の方へ「あんた、よう辛抱したはりまんな。えらい人やなあ」 曖昧に苦笑してると、男はまるで羽搏くような恰好に、しきりに両手をうしろへ泳がせながら、 「失礼でっけど、あんた昨夜《ゆうべ》おそうに....「フランケンシュタイン」より 著者:宍戸儀一
激情でもって背後から私たちを逐い立てている。そして、ときには、私たちと面を突き合せてポーの大鴉のように羽搏く。ここに、この作品の不朽の生命があるのであろう。 しかし、日本では、その名のわりあいにあまり読....