羽団扇の書き順(筆順)
羽の書き順アニメーション ![]() | 団の書き順アニメーション ![]() | 扇の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
羽団扇の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 羽6画 団6画 扇10画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
羽團扇 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
羽団扇と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
扇団羽:わちうは羽を含む熟語・名詞・慣用句など
尾羽 鳥羽 羽太 羽紅 丹羽 羽田 大羽 羽島 走羽 毛羽 染羽 折羽 切羽 羽板 羽布 羽村 羽袖 白羽 羽色 木羽 矢羽 羽仁 冬羽 羽差 羽数 羽瀬 羽生 羽節 羽扇 羽前 出羽 羽風 羽並 羽片 音羽 夏羽 絵羽 剣羽 出羽 手羽 ...[熟語リンク]
羽を含む熟語団を含む熟語
扇を含む熟語
羽団扇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「怪異暗闇祭」より 著者:江見水蔭
めてから問うた。 「俺は本当の天狗だ。天狗にもいろいろあるが、俺のは正札付きの天狗だ。ただし昔話にある羽団扇《はうちわ》を持った、鼻の高い、赤い顔の、あんなのではない。普通の人間で、ちゃんと両親もある、兄....「ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
ね。」 「ちびりちびりとウイスをのみながらだから。……いい加減お察しなさいよ。……こっちの木の葉より、羽団扇《はうちわ》の毛でもちっとは増《まし》だろうと思うから、お酌をしますとね、(聞け――娘。)と今度....「薄暮の貌」より 著者:飯田蛇笏
して、かすかに唸るやうな語気を帯び、 「妖怪めいた感じを与へるものすごいものですな、これは。この天狗の羽団扇みたいな八ツ手を印したりした風情も。」 と、それとなく私を顧みた。私もそれを肯いた。古代の墳墓を....