羽書き順 » 羽の熟語一覧 »音羽山の読みや書き順(筆順)

音羽山の書き順(筆順)

音の書き順アニメーション
音羽山の「音」の書き順(筆順)動画・アニメーション
羽の書き順アニメーション
音羽山の「羽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
山の書き順アニメーション
音羽山の「山」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

音羽山の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おとわ-やま
  2. オトワ-ヤマ
  3. otowa-yama
音9画 羽6画 山3画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
音羽山
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

音羽山と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
山羽音:まやわとお
羽を含む熟語・名詞・慣用句など
尾羽  鳥羽  羽太  羽紅  丹羽  羽田  大羽  羽島  走羽  毛羽  染羽  折羽  切羽  羽板  羽布  羽村  羽袖  白羽  羽色  木羽  矢羽  羽仁  冬羽  羽差  羽数  羽瀬  羽生  羽節  羽扇  羽前  出羽  羽風  羽並  羽片  音羽  夏羽  絵羽  剣羽  出羽  手羽    ...
[熟語リンク]
音を含む熟語
羽を含む熟語
山を含む熟語

音羽山の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

土曜夫人」より 著者:織田作之助
利かずに、ついて来るのに任せて、やがて、高台寺の道を清水の参詣道へ折れ、くねくねと曲って登って行くと、音羽山が真近に迫り、清閑荘というアパートが、森の中にぽつりと建っていた。 門燈の鈍い灯りのまわりに、....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
七 二人の立っている地点から見ると、後ろは逢坂の関から比良、比叡へ続く峯つづき、象ヶ鼻、接心谷、前は音羽山、東山、左へやや遠く伏見の稲荷山、桃山――その間の山科盆地をさまよっている。京の中心へも程遠から....
白花の朝顔」より 著者:泉鏡花
治は、嵯峨《さが》は。――いや、いや、南禅寺から将軍塚を山づたいに、児《ちご》ヶ|淵《ふち》を抜けて、音羽山|清水《きよみず》へ、お参りをしたばかりだ、というと、まるで、御詠歌はんどすな、ほ、ほ、ほ、と笑....
[音羽山]もっと見る