千羽鶴の書き順(筆順)
千の書き順アニメーション ![]() | 羽の書き順アニメーション ![]() | 鶴の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
千羽鶴の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 千3画 羽6画 鶴21画 総画数:30画(漢字の画数合計) |
千羽鶴 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
千羽鶴と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鶴羽千:るづばんせ羽を含む熟語・名詞・慣用句など
尾羽 鳥羽 羽太 羽紅 丹羽 羽田 大羽 羽島 走羽 毛羽 染羽 折羽 切羽 羽板 羽布 羽村 羽袖 白羽 羽色 木羽 矢羽 羽仁 冬羽 羽差 羽数 羽瀬 羽生 羽節 羽扇 羽前 出羽 羽風 羽並 羽片 音羽 夏羽 絵羽 剣羽 出羽 手羽 ...[熟語リンク]
千を含む熟語羽を含む熟語
鶴を含む熟語
千羽鶴の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「画室談義」より 著者:上村松園
としたらずいぶんとへんてこな格好であろうと自分ながらそう思います。 狩野探幽でしたか、あるお寺の襖に千羽鶴を描くのにいろいろと自分の姿態を映した話がありましたが、画描きというものの通癖でもありましょうか....「夫人利生記」より 著者:泉鏡花
と見れば可い。 天人の舞楽、合天井の紫のなかば、古錦襴《こきんらん》の天蓋《てんがい》の影に、黒塗に千羽鶴の蒔絵をした壇を据えて、紅白、一つおきに布を積んで、媚《なまめ》かしく堆《うずたか》い。皆新しい....「ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
色で象嵌《ぞうがん》に透かして、片面へ、兎を走らす。……蓋《ふた》は黄金無垢《きんむく》の雲の高彫に、千羽鶴を透彫《すかしぼり》にして、一方の波へ、毛彫の冴《さえ》で、月の影を颯《さっ》と映そうというのだ....