厚書き順 » 厚の熟語一覧 »厚味の読みや書き順(筆順)

厚味の書き順(筆順)

厚の書き順アニメーション
厚味の「厚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
味の書き順アニメーション
厚味の「味」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

厚味の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-み
  2. コウ-ミ
  3. kou-mi
厚9画 味8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
厚味
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

厚味と同一の読み又は似た読み熟語など
光明  公民  功名  好味  皇民  香味  高眠  高名  実行未遂  人口密度  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
味厚:みうこ
厚を含む熟語・名詞・慣用句など
重厚  厚着  厚地  厚葬  厚総  厚相  濃厚  重厚  肥厚  厚司  厚様  厚朴  厚子  厚葉  厚朴  厚徳  厚薄  厚板  重厚  厚鬢  厚揚  深厚  厚木  厚綿  厚膜  厚膜  仁厚  地厚  厚別  厚物  肉厚  厚皮  厚朴  敦厚  厚誼  厚味  厚顔  厚朴  厚額  厚禄    ...
[熟語リンク]
厚を含む熟語
味を含む熟語

厚味の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

怪星ガン」より 著者:海野十三
るものだ。くるくるまわっているのはその周囲のタービンの羽根のような形をしたところだけで、まん中のかなり厚味のあるところは廻らない。その中にこの円板軽ロケットの乗組員たちや三名の使者がはいっているのだった。....
帝展の美人画」より 著者:上村松園
の会場にみちあふれているケバケバしいものがいやだと思います。どぎつい岩ものをゴテゴテと盛上げて、それで厚味があるとかいう風に考えられてでもいるような作が、あの広い会場を一杯に占領しているのを見ますと私はた....
独笑記」より 著者:大町桂月
。來城ふと手にせる杯を見て、これは面白き文句なり、盃も、普通一樣のものにあらずといふ。見れば、なる程、厚味ありて、燒きもよささうにて、毫も厭味なく、やゝ黄味を帶びたる白色の外には、たゞ藍色にて下戸不知藥の....
[厚味]もっと見る