荒田の書き順(筆順)
荒の書き順アニメーション ![]() | 田の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
荒田の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 荒9画 田5画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
荒田 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
荒田と同一の読み又は似た読み熟語など
新田 荒妙 粗玉 粗栲 新玉 荒玉
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
田荒:たらあ荒を含む熟語・名詞・慣用句など
荒薦 荒銭 荒損 荒妙 荒村 荒壁 荒怠 荒誕 荒地 荒肌 荒茶 荒天 荒田 荒田 荒木 荒目 荒野 荒城 荒神 荒神 荒筋 荒膚 荒世 荒星 荒籬 荒聖 荒石 荒節 荒節 荒言 荒土 荒唐 荒墳 荒僻 荒垣 荒亡 荒木 荒ら 本荒 備荒 ...[熟語リンク]
荒を含む熟語田を含む熟語
荒田の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「次郎物語」より 著者:下村湖人
それが代わる代わる思い出され、全くべつの意味で、かれの気持ちを不安にしていたのである。
その一つは、荒田直人《あらたなおと》という、もう七十に近い、陸軍の退役将校の顔であった。
この人は、中尉《ちゅう....「古事記」より 著者:武田祐吉
ふ 岐多志比賣の命 きたなき心 穢き繁き國 除て 木戸 木梨の輕の太子 木梨の輕の王 ※疊 ※垣 木の荒田の郎女 木の臣 木の神 木の國 紀の國 木の國の造 木の角の宿禰 木の俣 木の俣の神 吉備 岐比佐....「古事記」より 著者:太安万侶
命、次に妹《いも》大原の郎女《いらつめ》、次に高目《たかもく》の郎女五柱。中日賣の命の御子、木《き》の荒田の郎女、次に大雀《おほさざき》の命四、次に根鳥《ねとり》の命三柱。弟日賣の命の御子、阿部の郎女、次....