諫書き順 » 諫の熟語一覧 »諫鼓の読みや書き順(筆順)

諫鼓の書き順(筆順)

諫の書き順アニメーション
諫鼓の「諫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鼓の書き順アニメーション
諫鼓の「鼓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

諫鼓の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-こ
  2. カン-コ
  3. kan-ko
諫16画 鼓13画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
諫鼓
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

諫鼓と同一の読み又は似た読み熟語など
乾枯  冠婚葬祭  寒光  寒紅梅  寒国  勘校  勘考  勧降  勧告  喚呼  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鼓諫:こんか
諫を含む熟語・名詞・慣用句など
幾諫  諫鼓  諫止  諫死  諫臣  諫早  諫争  諫諍  諷諫  箴諫  諫め  諫む  諫言  苦諫  強諫  極諫  切諫  忠諫  直諫  痛諫  死諫  屍諫  尸諫  諫議  諫早市  諫早湾  諫める  諫早家崇  諫早茂敬  諫早一学  諫山菽村  諫議大夫  諫早茂図  往者諫むべからず  三度諫めて身を退く    ...
[熟語リンク]
諫を含む熟語
鼓を含む熟語

諫鼓の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

自警録」より 著者:新渡戸稲造
真の大人《たいじん》、君子、英傑である。シナ太古の聖人が世を治《おさ》むる時代には朝廷《ちょうてい》に諫鼓《かんこ》という太鼓のような物を備《そな》えおいて、誰人《たれびと》にても当局に忠告せんとする者は....
平賀源内捕物帳」より 著者:久生十蘭
ドン…… 「夏祭だ」 「夏祭だ」 「天下祭でい」 「御用祭だ」 「練って来た、練って来た。あれが名代の諫鼓鶏《かんこどり》……」 「お次は南伝馬町《みなみでんまちょう》の猿の山車《だし》」 「日吉鷲平《ひ....
ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
です。これが呼びものの細工ですとさ。 工芸も、何ですか、大層に気を配って、……世の泰平をかたどった、諫鼓《かんこ》――それも打つに及ばぬ意味で……と私に分るように、天狗様は言ったんですがね。苔《こけ》深....
[諫鼓]もっと見る