寒書き順 » 寒の熟語一覧 »寒光の読みや書き順(筆順)

寒光の書き順(筆順)

寒の書き順アニメーション
寒光の「寒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
光の書き順アニメーション
寒光の「光」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

寒光の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-こう
  2. カン-コウ
  3. kan-kou
寒12画 光6画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
寒光
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

寒光と同一の読み又は似た読み熟語など
寒紅梅  勘校  勘考  勧降  完工  官公  寛厚  寛宏  寛弘  感光  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
光寒:うこんか
寒を含む熟語・名詞・慣用句など
寒心  春寒  春寒  秋寒  残寒  寒鯛  寒暖  歳寒  寒地  寒竹  寒中  酷寒  寒漬  寒椿  寒釣  酷寒  暑寒  寒帯  寒水  耐寒  寒菅  寒雀  寒星  寒生  寒声  寒声  寒蝉  寒蝉  寒川  小寒  寒草  傷寒  寒村  寒天  寒烈  向寒  寒鮒  寒蜆  寒餅  寒夜    ...
[熟語リンク]
寒を含む熟語
光を含む熟語

寒光の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

骨董羹」より 著者:芥川竜之介
か》の吹毛剣《すゐまうけん》、単于《ぜんう》千金に購《あがな》ひ、妖精|太陰《たいいん》に泣く。一道の寒光、君看取せよ。(三月三日) 批評 ピロンが、皮肉は世に聞えたり。一文人彼に語るに前人未....
八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
せつ》 火遁の術は奇にして蹤《あと》尋ね※《かた》し 荒芽山畔|日《ひ》将《まさ》に※《しず》まんとす寒光地に迸《ほとばし》つて刀花乱る 殺気人を吹いて血雨|淋《りん》たり 予譲《よじよう》衣を撃つ本意に....
[寒光]もっと見る