黄書き順 » 黄の熟語一覧 »黄菊の読みや書き順(筆順)

黄菊の書き順(筆順)

黄の書き順アニメーション
黄菊の「黄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
菊の書き順アニメーション
黄菊の「菊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

黄菊の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-ぎく
  2. キ-ギク
  3. ki-giku
黄11画 菊11画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
黃菊
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

黄菊と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
菊黄:くぎき
黄を含む熟語・名詞・慣用句など
黄粱  黄塵  牛黄  黄身  玄黄  五黄  雌黄  石黄  浅黄  大黄  黄水  黄水  黄鶲  黄耆  黄泉  黄泉  黄袍  黄精  黄袍  黄鶯  黄雀  黄菅  淡黄  地黄  黄色  黄紙  雄黄  黄冊  黄桜  卵黄  硫黄  硫黄  黄昏  黄昏  黄紙  麻黄  黄漆  黄色  黄色  黄鐘    ...
[熟語リンク]
黄を含む熟語
菊を含む熟語

黄菊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
のまん中に控へてゐる。彼の書斎には石刷《いしずり》を貼つた屏風《びやうぶ》と床にかけた紅楓《こうふう》黄菊《くわうぎく》の双幅《さうふく》との外に、装飾らしい装飾は一つもない。壁に沿うては、五十に余る本箱....
戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
と座敷のまん中に控えている。彼の書斎には石刷《いしずり》を貼《は》った屏風《びょうぶ》と床にかけた紅楓黄菊《こうふうこうぎく》の双幅とのほかに、装飾らしい装飾は一つもない。壁に沿うては、五十に余る本箱が、....
五月より」より 著者:泉鏡花
、紅猪口《べにちよこ》の底《そこ》にも宿《やど》る。龍膽《りんだう》の色《いろ》爽《さわやか》ならん。黄菊《きぎく》、白菊《しらぎく》咲出《さきい》でぬ。可懷《なつかし》きは嫁菜《よめな》の花《はな》の籬....
[黄菊]もっと見る