黄書き順 » 黄の熟語一覧 »黄梅の読みや書き順(筆順)

黄梅の書き順(筆順)

黄の書き順アニメーション
黄梅の「黄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
梅の書き順アニメーション
黄梅の「梅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

黄梅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おう-ばい
  2. オウ-バイ
  3. ou-bai
黄11画 梅10画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
黃梅
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

黄梅と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
梅黄:いばうお
黄を含む熟語・名詞・慣用句など
黄粱  黄塵  牛黄  黄身  玄黄  五黄  雌黄  石黄  浅黄  大黄  黄水  黄水  黄鶲  黄耆  黄泉  黄泉  黄袍  黄精  黄袍  黄鶯  黄雀  黄菅  淡黄  地黄  黄色  黄紙  雄黄  黄冊  黄桜  卵黄  硫黄  硫黄  黄昏  黄昏  黄紙  麻黄  黄漆  黄色  黄色  黄鐘    ...
[熟語リンク]
黄を含む熟語
梅を含む熟語

黄梅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

開化の殺人」より 著者:芥川竜之介
再《ふたたび》予が馬車に投ぜん。節物《せつぶつ》は素《もと》より異れども、紛々たる細雨は、予をして幸に黄梅雨《くわうばいう》の天を彷彿せしむ。斯くして予はかの肥大|豕《ゐ》に似たる満村恭平の如く、車窓の外....
放翁鑑賞」より 著者:河上肇
んや、と。(老学庵筆記、巻二) (二) 杜子美の梅雨の詩に云ふ、南京犀浦道、四月熟黄梅、湛湛長江去、冥冥細雨来、茅茨疎易湿、雲霧密難開、竟日蛟竜喜、盤渦与岸回と。蓋し成都にて賦せる所な....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
れし、これこそがすべて南蛮の地であると知ったのである。) 三、濠洲行 客中春変夏、侵暑向濠東、孤島黄梅雨、遠洋赤道風、暮潮来漲碧、斜照散流紅、舟過珊瑚海、南山気象雄。 (三、豪州行 旅するうちに春か....
[黄梅]もっと見る