顛を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
顛を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

顛の付く文字数別熟語

二字熟語
怪顛顛倒顛動顛覆顛落動顛顛読顛末顛沛
>>2字熟語一覧

三字熟語
四顛倒顛覆罪
>>3字熟語一覧
四字熟語
冠履顛倒造次顛沛廃忘怪顛七顛八起七顛八倒七顛八倒主客顛倒酒顛童子市川梅顛[人名]
>>4字熟語一覧
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧
五字熟語
六字熟語

顛を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

大廈の顛れんとするは一木の支うる所にあらず

文章中に「顛」が使われている作品・書籍

ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
事件はこれで落着しなかった。ファラデーの友人はこの話をきいて怒り、ファラデーの知らない間に、この面会の末を「フラザー雑誌」に出し、それがまた十一月二十八日の「タイムス」に転載された。英王ウイリアム四世も....
親ごころ」より 著者:秋田滋
て聞いていた。ある時は右の方に、またある時は左の方に、絶えず何かしら聞えるような気がした。今はもう気も倒してしまった彼は、我が子の名を呼びつづけながら、闇の中をかき分けるようにして馳《か》けて行った。 ....
あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
教師を養成するんなら、ちやんと高等師範と云ふものがある。高等師範を廃止しろなんと云ふのは、それこそ冠履倒《くわんりてんたう》だ。その理窟で行つても廃止さるべきものは大学の純文学科の方で、高等師範は一日も....
[顛]もっと見る