顛書き順 » 顛の熟語一覧 »顛動の読みや書き順(筆順)

顛動の書き順(筆順)

顛の書き順アニメーション
顛動の「顛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
動の書き順アニメーション
顛動の「動」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

顛動の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てん-どう
  2. テン-ドウ
  3. ten-dou
顛19画 動11画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
顛動
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

顛動と同一の読み又は似た読み熟語など
驚天動地  震天動地  天堂  天童  天道  酒呑童子  転動  酒顛童子  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
動顛:うどんて
顛を含む熟語・名詞・慣用句など
怪顛  顛動  顛覆  顛落  動顛  顛読  顛末  顛沛  顛墜  顛倒  顛覆罪  四顛倒  市川梅顛  冠履顛倒  造次顛沛  酒顛童子  廃忘怪顛  七顛八起  七顛八倒  七顛八倒  主客顛倒  八谷梅顛  大廈の顛れんとするは一木の支うる所にあらず    ...
[熟語リンク]
顛を含む熟語
動を含む熟語

顛動の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古狢」より 著者:泉鏡花
と寂しく笑いつつ、毛肌になって悚《ぞっ》とした。 「ぎゃっと云って、その男が、凄《すさま》じい音で顛動返《ひっくりかえ》ってしまったんですってね。……夜番は駆けつけますわ、人は騒ぐ。気の毒さも、面目な....
黒百合」より 著者:泉鏡花
飛《ひととび》に走り着いて、転んだ地《つち》へ諸共に膝を折敷いて、扶《たす》け起そうとする時、さまでは顛動《てんどう》せず、力なげに身を起して立つ。 「どこも怪我はしませんか。」と人目も構わず、紅絹を持っ....
唐模様」より 著者:泉鏡花
て雲《くも》に昇《のぼ》り去《さ》つて姿《すがた》を隱《かく》す。 令史《れいし》少《すくな》からず顛動《てんどう》して、夜明《よあ》けて道士《だうし》の許《もと》に到《いた》り嗟歎《さたん》して云《い....
[顛動]もっと見る