酒書き順 » 酒の熟語一覧 »酒顛童子の読みや書き順(筆順)

酒顛童子の書き順(筆順)

酒の書き順アニメーション
酒顛童子の「酒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
顛の書き順アニメーション
酒顛童子の「顛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
童の書き順アニメーション
酒顛童子の「童」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
酒顛童子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

酒顛童子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅてん-どうじ
  2. シュテン-ドウジ
  3. syuten-douji
酒10画 顛19画 童12画 子3画 
総画数:44画(漢字の画数合計)
酒顛童子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

酒顛童子と同一の読み又は似た読み熟語など
酒呑童子  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子童顛酒:じうどんてゅし
酒を含む熟語・名詞・慣用句など
巡酒  酒友  酒薬  嘉酒  醸酒  豪酒  神酒  酒母  酒舗  酒保  酒癖  酒癖  酒癖  酒部  酒番  酒飯  枡酒  酒林  練酒  杯酒  祝酒  聞酒  酒鮨  酒饌  味酒  酒觴  酒肆  酒箒  酒盞  酒甕  酒枡  酒巵  酒壺  酒壺  酒肉  酒婬  酒毒  酒糟  酒房  酒造    ...
[熟語リンク]
酒を含む熟語
顛を含む熟語
童を含む熟語
子を含む熟語

酒顛童子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

桃太郎」より 著者:芥川竜之介
る鬼も一身の危険を顧みず、物詣《ものもう》での姫君に見とれていたらしい。なるほど大江山《おおえやま》の酒顛童子《しゅてんどうじ》や羅生門《らしょうもん》の茨木童子《いばらぎどうじ》は稀代《きだい》の悪人の....
南地心中」より 著者:泉鏡花
、七八人。小袖幕で囲ったような婦《おんな》の中から、赫《かっ》と真赤《まっか》な顔をして、痩《や》せた酒顛童子《しゅてんどうじ》という、三分刈りの頭で、頬骨の張った、目のぎょろりとした、なぜか額の暗い、殺....
城崎を憶ふ」より 著者:泉鏡花
うでふ》と連《つらな》る山《やま》を見《み》れば、熊《くま》の背《せ》に立《た》つ思《おもひ》がした。酒顛童子《しゆてんどうじ》の大江山《おほえやま》。百人一首《ひやくにんいつしゆ》のお孃《ぢやう》さんの....
[酒顛童子]もっと見る