酒書き順 » 酒の熟語一覧 »酒呑童子の読みや書き順(筆順)

酒呑童子の書き順(筆順)

酒の書き順アニメーション
酒呑童子の「酒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
呑の書き順アニメーション
酒呑童子の「呑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
童の書き順アニメーション
酒呑童子の「童」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
酒呑童子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

酒呑童子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅてん-どうじ
  2. シュテン-ドウジ
  3. syuten-douji
酒10画 呑7画 童12画 子3画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
酒呑童子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

酒呑童子と同一の読み又は似た読み熟語など
酒顛童子  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子童呑酒:じうどんてゅし
酒を含む熟語・名詞・慣用句など
巡酒  酒友  酒薬  嘉酒  醸酒  豪酒  神酒  酒母  酒舗  酒保  酒癖  酒癖  酒癖  酒部  酒番  酒飯  枡酒  酒林  練酒  杯酒  祝酒  聞酒  酒鮨  酒饌  味酒  酒觴  酒肆  酒箒  酒盞  酒甕  酒枡  酒巵  酒壺  酒壺  酒肉  酒婬  酒毒  酒糟  酒房  酒造    ...
[熟語リンク]
酒を含む熟語
呑を含む熟語
童を含む熟語
子を含む熟語

酒呑童子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

松の葉」より 著者:泉鏡花
《どうじ》、甲童子《かふどうじ》、乙童子《おつどうじ》、丙童子《へいどうじ》、いばらぎ童子《どうじ》、酒呑童子《しゆてんどうじ》、其《そ》のほか數々《かず/\》二十四童子《にじふしどうじ》。」 と、丁《....
憑き物系統に関する民族的研究」より 著者:喜田貞吉
そしてその子孫を今に八瀬童子と呼んでいるのは、先祖の鬼を護法童子と見做しての名称であるに相違ない。かの酒呑童子や茨木童子の「童子」という名前も、やはり鬼を護法童子と見てからの称呼であるのだ。しからば八瀬人....
新古細句銀座通」より 著者:岸田劉生
たものだ。中にはあの生人形の大山スッテン童子――いうだけ野暮《やぼ》だが、われ/\は彼《か》の大江山|酒呑童子君《しゅてんどうじくん》をこう呼んだものだ――このスッテン童子君がフラ/\する手付で大杯をかた....
[酒呑童子]もっと見る