顛書き順 » 顛の熟語一覧 »顛覆の読みや書き順(筆順)

顛覆の書き順(筆順)

顛の書き順アニメーション
顛覆の「顛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
覆の書き順アニメーション
顛覆の「覆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

顛覆の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てん-ぷく
  2. テン-プク
  3. ten-puku
顛19画 覆18画 
総画数:37画(漢字の画数合計)
顛覆
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

顛覆と同一の読み又は似た読み熟語など
天福  転覆  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
覆顛:くぷんて
顛を含む熟語・名詞・慣用句など
怪顛  顛動  顛覆  顛落  動顛  顛読  顛末  顛沛  顛墜  顛倒  顛覆罪  四顛倒  市川梅顛  冠履顛倒  造次顛沛  酒顛童子  廃忘怪顛  七顛八起  七顛八倒  七顛八倒  主客顛倒  八谷梅顛  大廈の顛れんとするは一木の支うる所にあらず    ...
[熟語リンク]
顛を含む熟語
覆を含む熟語

顛覆の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
の漁夫は大竿《おおざお》を風上になった舷《ふなべり》から二本突き出して、動かないように結びつける。船の顛覆《てんぷく》を少しなりとも防ごうためだ。君の兄上は帆綱を握って、舵座《かじざ》にいる父上の合図どお....
機関車を見ながら」より 著者:芥川竜之介
つきりすることは悲劇中の人物にも望めないかも知れない。)ただいたづらに突進し、いたづらに停止、――或は顛覆《てんぷく》するのを見るだけである。従つて喜劇になつてしまふ。即ち喜劇は第三者の同情を通過しない悲....
A LETTER FROM PRISON」より 著者:石川啄木
揆を起して巴里を占領し、一時市政を自由にしたことであります。此時も政府内閣はヴエルサイユに在つて、別に顛覆された譯でもなく、唯だ巴里市にコンミユン制を一時建てただけなんです。から、一千七百九十五年の大革命....
[顛覆]もっと見る