字書き順 » 字の熟語一覧 »字間の読みや書き順(筆順)

字間の書き順(筆順)

字の書き順アニメーション
字間の「字」の書き順(筆順)動画・アニメーション
間の書き順アニメーション
字間の「間」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

字間の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じ-かん
  2. ジ-カン
  3. ji-kan
字6画 間12画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
字間
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

字間と同一の読み又は似た読み熟語など
一次関数  疑似患畜  参事官  寺観  時間  時艱  次官  耳環  耳管  主関白  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
間字:んかじ
字を含む熟語・名詞・慣用句など
書字  識字  鳳字  字彙  字類  字林  字面  字面  字幕  字母  字謎  字典  字凧  字体  仄字  実字  写字  綴字  熟字  丁字  苗字  倭字  万字  綴字  綴字  十字  集字  習字  種字  朱字  借字  借字  字性  字数  植字  字引  衍字  篆字  襯字  作字    ...
[熟語リンク]
字を含む熟語
間を含む熟語

字間の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

巴里より」より 著者:与謝野晶子
分《わか》つのも不経済だとあつて唯《た》だ聯《れん》の場合|丈《だけ》に約一|寸《すん》|許《ばか》り字間を明《あ》け、其他《そのた》は散文の如くに続けて書く。又|定《きま》つた綴音《シラブル》も脚韻も顧....
八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
一行、このアトを続けたおミチのは十行。)中には『回外剰筆』にある通り、四行五行に、大きく、曲りくねって字間も一定せず、偏《へん》と旁《つくり》が重なり合ったり離れ過ぎたりして一見盲人の書いたのが点頭《うな....
[字間]もっと見る