質書き順 » 質の熟語一覧 »上質の読みや書き順(筆順)

上質の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上質の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
質の書き順アニメーション
上質の「質」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上質の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-しつ
  2. ジョウ-シツ
  3. jou-shitsu
上3画 質15画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
上質
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

上質と同一の読み又は似た読み熟語など
丈室  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
質上:つしうょじ
質を含む熟語・名詞・慣用句など
言質  才質  等質  土質  材質  罪質  紙質  脂質  天質  底質  資質  歯質  低質  質感  質疑  地質  質業  同質  差質  骨質  言質  物質  賦質  品質  病質  美質  皮質  白質  硬質  媒質  転質  入質  乳質  肉質  軟質  特質  地質  質券  質権  質問    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
質を含む熟語

上質の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雛妓」より 著者:岡本かの子
から、丸い顔の半へかけて、人をたばかって、人は寧《むし》ろそのたばかられることを歓《よろこ》ぶような、上質の蠱惑《こわく》の影が控目にさし覗《のぞ》いている。澄していても何となく微笑の俤《おもかげ》がある....
地獄の使者」より 著者:海野十三
の、臙脂色の塗箱の引出の一つ一つに掛けられた。帆村の記憶にはっきり残ったのは、袋入りの秘戯画と、沢山の上質のみす紙とであった。 「おい帆村君。これを見なくてもいいのかね」 長谷戸検事の声に、帆村は押入の....
怪塔王」より 著者:海野十三
おどろきの声をあげたのも、むりではありませんでした。帆村のひろったそのぐにゃりとしたものは、やわらかい上質のゴムでつくったマスクでありました。怪塔王が、よく使っているマスクだったのです。 「たいへんなもの....
[上質]もっと見る