弱書き順 » 弱の熟語一覧 »気弱の読みや書き順(筆順)

気弱の書き順(筆順)

気の書き順アニメーション
気弱の「気」の書き順(筆順)動画・アニメーション
弱の書き順アニメーション
気弱の「弱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

気弱の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-よわ
  2. キ-ヨワ
  3. ki-yowa
気6画 弱10画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
氣弱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

気弱と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
弱気:わよき
弱を含む熟語・名詞・慣用句など
繊弱  暗弱  弱毒  惰弱  弱電  弱点  弱敵  弱虫  闇弱  弱竹  弱年  弱体  弱卒  弱震  弱小  弱者  弱質  弱輩  老弱  劣弱  繊弱  衰弱  足弱  色弱  情弱  小弱  軟弱  年弱  薄弱  微弱  弱目  病弱  貧弱  文弱  幼弱  弱兵  弱拍  弱視  胃弱  弱音    ...
[熟語リンク]
気を含む熟語
弱を含む熟語

気弱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
。こう言う作家|所生《しょせい》の言葉は夏目先生以後にもない訣ではない。久米正雄君所生の「微苦笑」「強気弱気」などはその最たるものであろう。なお又「等、等、等」と書いたりするのも宇野浩二君所生のものである....
一握の砂」より 著者:石川啄木
などのまじれる夕《ゆふべ》 時ありて 猫のまねなどして笑ふ 三十路《みそぢ》の友のひとり住《ず》みかな気弱《きよわ》なる斥候《せきこう》のごとく おそれつつ 深夜の街を一人散歩す 皮膚《ひふ》がみな耳にて....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
から始つてゐる。かう言ふ作家所生の言葉は夏目先生以後にもない訳ではない。久米正雄君所生の「微苦笑」「強気弱気」などはその最たるものであらう。なほ又「等、等、等」と書いたりするのも宇野浩二君所生のものである....
[気弱]もっと見る