樹書き順 » 樹の熟語一覧 »無憂樹の読みや書き順(筆順)

無憂樹の書き順(筆順)

無の書き順アニメーション
無憂樹の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
憂の書き順アニメーション
無憂樹の「憂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
樹の書き順アニメーション
無憂樹の「樹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

無憂樹の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むゆう-じゅ
  2. ムユウ-ジュ
  3. muyuu-ju
無12画 憂15画 樹16画 
総画数:43画(漢字の画数合計)
無憂樹
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

無憂樹と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
樹憂無:ゅじうゆむ
樹を含む熟語・名詞・慣用句など
国樹  樹果  樹冠  樹幹  樹形  樹高  樹枝  樹脂  陽樹  竜樹  緑樹  老樹  樹陰  漆樹  樹医  樹雨  樹影  樹液  樹下  樹下  春樹  母樹  樹木  庭樹  新樹  大樹  小樹  測樹  双樹  植樹  樹蜂  樹氷  樹皮  樹梢  樹上  風樹  樹心  樹勢  樹霜  樹帯    ...
[熟語リンク]
無を含む熟語
憂を含む熟語
樹を含む熟語

無憂樹の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
』で世人は大分その無憂華の名を記憶したのだろう。 この無憂花は無憂華とも無憂華樹《ムユウゲジュ》とも無憂樹とも称する有名なインドの花木であるが、またそれがマラッカならびにマレー諸島にも産する。マメ科の常....
夫人利生記」より 著者:泉鏡花
やや大なる額に、かの藍毘尼園中《らんびにおんちゅう》、池に青色《せいしょく》の蓮華《れんげ》の開く処。無憂樹《むうじゅ》の花、色香|鮮麗《せんれい》にして、夫人が無憂の花にかざしたる右の手のその袖のまま、....
西航日録」より 著者:井上円了
を辞し、二十三日午前十時カルカッタに帰り、大宮氏の寓所に入る。過日、大宮氏は釈尊の降誕に関係ありとて、無憂樹の葉を余に贈れり。ゆえに、余はその返礼としてヒマラヤより楓葉を持ち帰り、左の歌を書して氏に贈る。....
[無憂樹]もっと見る