樹書き順 » 樹の熟語一覧 »樹皮の読みや書き順(筆順)

樹皮の書き順(筆順)

樹の書き順アニメーション
樹皮の「樹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
皮の書き順アニメーション
樹皮の「皮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

樹皮の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じゅ-ひ
  2. ジュ-ヒ
  3. ju-hi
樹16画 皮5画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
樹皮
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

樹皮と同一の読み又は似た読み熟語など
軍需品  樹氷  需品  必需品  安寿姫  毛受洪  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
皮樹:ひゅじ
樹を含む熟語・名詞・慣用句など
国樹  樹果  樹冠  樹幹  樹形  樹高  樹枝  樹脂  陽樹  竜樹  緑樹  老樹  樹陰  漆樹  樹医  樹雨  樹影  樹液  樹下  樹下  春樹  母樹  樹木  庭樹  新樹  大樹  小樹  測樹  双樹  植樹  樹蜂  樹氷  樹皮  樹梢  樹上  風樹  樹心  樹勢  樹霜  樹帯    ...
[熟語リンク]
樹を含む熟語
皮を含む熟語

樹皮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
の日がかすかに漏れて、それが、草の中からたった二本ひょろひょろと生《お》い伸びた白樺《しらかば》の白い樹皮を力弱く照らしていた。単色を含んで来た筆の穂が不器用に画布にたたきつけられて、そのままけし飛んだよ....
百姓日記」より 著者:石川三四郎
君、今は畠を深く鋤耕して深く太陽の光を地下に注ぎ、諸播種の場所を用意する時です。果樹の枝を裁断する時、樹皮を掃除し払拭して病菌や寄生虫を駆除する時期、地にうんと肥料を注いで来るべき収穫の約束を結び置くべき....
伊那紀行」より 著者:今井邦子
は高遠公園にのぼつて行つた。そこは名高い小彼岸櫻の名所で、太い櫻の老樹はあでやかに花のさかりであつた。樹皮にはウメノキゴケを生じ雅趣ある木が何本となく並んでゐる。その下かげに豊島氏の令妹の原夫人と伊那日々....
[樹皮]もっと見る