樹書き順 » 樹の熟語一覧 »菩提樹の読みや書き順(筆順)

菩提樹の書き順(筆順)

菩の書き順アニメーション
菩提樹の「菩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
提の書き順アニメーション
菩提樹の「提」の書き順(筆順)動画・アニメーション
樹の書き順アニメーション
菩提樹の「樹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

菩提樹の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぼだい-ず
  2. ボダイ-ズ
  3. bodai-zu
菩11画 提12画 樹16画 
総画数:39画(漢字の画数合計)
菩提樹
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

菩提樹と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
樹提菩:ずいだぼ
樹を含む熟語・名詞・慣用句など
国樹  樹果  樹冠  樹幹  樹形  樹高  樹枝  樹脂  陽樹  竜樹  緑樹  老樹  樹陰  漆樹  樹医  樹雨  樹影  樹液  樹下  樹下  春樹  母樹  樹木  庭樹  新樹  大樹  小樹  測樹  双樹  植樹  樹蜂  樹氷  樹皮  樹梢  樹上  風樹  樹心  樹勢  樹霜  樹帯    ...
[熟語リンク]
菩を含む熟語
提を含む熟語
樹を含む熟語

菩提樹の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或旧友へ送る手記」より 著者:芥川竜之介
、みづから神としないものである。いや、みづから大凡下《だいぼんげ》の一人としてゐるものである。君はあの菩提樹《ぼだいじゆ》の下に「エトナのエムペドクレス」を論じ合つた二十年前を覚えてゐるであらう。僕はあの....
枯野抄」より 著者:芥川竜之介
ぢつと師匠の容態を窺《うかが》つてゐる。それから其角の後には、法師じみた丈艸《ぢやうさう》が、手くびに菩提樹《ぼだいじゆ》の珠数をかけて、端然と控へてゐたが、隣に座を占めた乙州《おつしう》の、絶えず鼻を啜....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
陀羅《やすだら》だったか、容易に断定は出来ないかも知れない。 又 悉達多は六年の苦行の後、菩提樹《ぼだいじゅ》下に正覚《しょうがく》に達した。彼の成道の伝説は如何に物質の精神を支配するかを語る....
[菩提樹]もっと見る