三世十方の書き順(筆順)
三の書き順アニメーション ![]() | 世の書き順アニメーション ![]() | 十の書き順アニメーション ![]() | 方の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
三世十方の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 三3画 世5画 十2画 方4画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
三世十方 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
三世十方と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
方十世三:うぽっじぜんさ十を含む熟語・名詞・慣用句など
五十 五十 五十 三十 四十 四十 四十 七十 七十 十悪 十一 十王 十界 十割 十干 十義 十牛 十月 十号 十字 十手 十種 十種 十宗 十重 十勝 十乗 十職 十身 十身 十人 十数 十善 十全 十村 十体 十体 十代 十段 十地 ...[熟語リンク]
三を含む熟語世を含む熟語
十を含む熟語
方を含む熟語
三世十方の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
呵《たんか》が落ちかかりました。 「目があるんだ、目がな。おいらの目も安物じゃねえが、み仏のおん目は、三世十方お見通しだぜ。手数をかけりゃ、啖呵にもきっすいの江戸油をかけなきゃならねえんだ。早く恐れ入りな....「二日物語」より 著者:幸田露伴
しぐせいぐわん》は菩薩の妄執、五時説教は仏陀の煩悩、法蔵が妄執四十八願、観音が煩悩三十三|身《じん》、三世十方|恒河沙数《がうがしやすう》の諸仏菩薩に妄執煩悩無きものやある、妄執煩悩無きものやある、何ぞ瞿....「チベット旅行記」より 著者:河口慧海
ういう訳かというとこういって居るのです。
ああ、カン・リンボチェよ。釈迦牟尼仏《しゃかむにぶつ》よ、三世十方《さんせじっぽう》の諸仏《しょぶつ》菩薩《ぼさつ》よ。私がこれまで幾人かの人を殺し、あまたの物....