重書き順 » 重の熟語一覧 »重層の読みや書き順(筆順)

重層の書き順(筆順)

重の書き順アニメーション
重層の「重」の書き順(筆順)動画・アニメーション
層の書き順アニメーション
重層の「層」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

重層の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じゅう-そう
  2. ジュウ-ソウ
  3. juu-sou
重9画 層14画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
重層
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

重層と同一の読み又は似た読み熟語など
機銃掃射  五重奏  五重相伝  三重奏  四重奏  自動操縦装置  住僧  縦走  重創  重奏  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
層重:うそうゅじ
重を含む熟語・名詞・慣用句など
愛重  加重  加重  荷重  荷重  過重  幾重  貴重  極重  金重  九重  九重  敬重  軽重  軽重  軽重  厳重  厳重  五重  五重  口重  広重  国重  堺重  三重  三重  四重  至重  持重  自重  自重  七重  七重  手重  十重  重圧  重囲  重囲  重液  重縁    ...
[熟語リンク]
重を含む熟語
層を含む熟語

重層の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

厨房日記」より 著者:横光利一
れます。一世代の民衆の一度は誰でもこの自然の暴力に打ち負かされ他国の文化を継ぎたす訓練から生ずる国民の重層性は、他のどこの国にもない自然を何より重要視する秩序を心理の間に成長させて来たのです。そのため全国....
三斜晶系」より 著者:寺田寅彦
れないで消えていた。それが夢の中で高知の播磨屋橋《はりまやばし》を呼び出し、また飛行機の構造か何かが二重層の文化街を暗示したのではないかと思われる。後の場面に現われた土佐《とさ》の山脈もまたここに縁を引い....
沖縄の旅」より 著者:浜田青陵
察度王の時に創立し、今の建物は享保十四年の重修に係るもので、總高さ五十四尺、内部は三層であるが、外觀は重層。大きな唐破風の向拜を前にし、巍然として巨人の如く立つてゐる姿は、萬事規模の小さい琉球には珍らしい....
[重層]もっと見る