著述家の書き順(筆順)
著の書き順アニメーション ![]() | 述の書き順アニメーション ![]() | 家の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
著述家の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 著11画 述8画 家10画 総画数:29画(漢字の画数合計) |
著述家 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
著述家と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
家述著:かつゅじょち述を含む熟語・名詞・慣用句など
演述 訳述 述語 編述 述作 述部 叙述 筆述 称述 詳述 上述 申述 陳述 先述 前述 祖述 著述 述懐 略述 既述 記述 述ぶ 紹述 供述 説述 纂述 崔述 撰述 継述 後述 公述 論述 口述 述ばふ 林述斎 著述業 著述家 公述人 供述書 牟礼述斎 ...[熟語リンク]
著を含む熟語述を含む熟語
家を含む熟語
著述家の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「日本の女」より 著者:芥川竜之介
女の教育も男の教育と同じやうに完備《くわんび》してゐる。現に、日本で非常に有名な詩人、歴史家、その他の著述家等《ちよじゆつかとう》のうちには、女も非常に多いくらゐである。 金持ちや貴族の間《あひだ》では....「所謂今度の事」より 著者:石川啄木
今度の事とは言ふものゝ、實は我々は其事件の内容を何れだけも知つてるのでは無い。秋水幸徳傳次郎といふ一著述家を首領とする無政府主義者の一團が、信州の山中《やまなか》に於て密かに爆烈彈を製造してゐる事が發覺....「駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
《ひいらぎ》の枝が鮮かな赤い實をつけて、窓々に姿を見せ始めた。こんな風景からわたしが思ひ出したのは昔の著述家の書いたクリスマスの準備の敍述であつた。「今や牡鷄も牝鷄も、七面鳥や鵝鳥や家鴨と一緒に、また牛や....