上述の書き順(筆順)
上の書き順アニメーション ![]() | 述の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
上述の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 上3画 述8画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
上述 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
上述と同一の読み又は似た読み熟語など
表情術 杖術
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
述上:つゅじうょじ述を含む熟語・名詞・慣用句など
演述 訳述 述語 編述 述作 述部 叙述 筆述 称述 詳述 上述 申述 陳述 先述 前述 祖述 著述 述懐 略述 既述 記述 述ぶ 紹述 供述 説述 纂述 崔述 撰述 継述 後述 公述 論述 口述 述ばふ 林述斎 著述業 著述家 公述人 供述書 牟礼述斎 ...[熟語リンク]
上を含む熟語述を含む熟語
上述の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「竜村平蔵氏の芸術」より 著者:芥川竜之介
は、この感服の外に何もない。が、この感服は私にとつて厳乎《げんこ》として厳たる事実である。だから私は以上述べた私の経験を提《ひつさ》げて、広く我東京日々新聞の読者諸君に龍村さんの芸術へ注目されん事を希望し....「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
リーピー・ホローで歌っているような気がしたものである。 あとがき ニッカボッカー氏の手記より上述の物語は、古いマンハットー市(訳註)の市会の席上でわたしが聞いたのと、ほとんど全くおなじ言葉で述べ....「百万人のそして唯一人の文学」より 著者:青野季吉
、通俗小説への転落をまぬがれ、反対に新しい純小説として自己を高めることができるのだ。――わたくしは、以上述べたやうなことを、いま改めて強調する必要があると信じて、敢《あへ》てこの文を成したのだ。 (昭和二十五年四月)....