小書き順 » 小の熟語一覧 »小照の読みや書き順(筆順)

小照の書き順(筆順)

小の書き順アニメーション
小照の「小」の書き順(筆順)動画・アニメーション
照の書き順アニメーション
小照の「照」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

小照の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-しょう
  2. ショウ-ショウ
  3. syou-syou
小3画 照13画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
小照
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

小照と同一の読み又は似た読み熟語など
一生精進  向象賢  骨粗鬆症  財務省証券  手首自傷症候群  将相  小哨  少将  少小  晶晶  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
照小:うょしうょし
小を含む熟語・名詞・慣用句など
過小  狭小  極小  極小  群小  高小  最小  細小  弱小  縮小  小葵  小悪  小鮎  小庵  小尉  小異  小磯  小一  小一  小引  小飲  小烏  小雨  小雨  小雨  小唄  小駅  小円  小園  小宴  小縁  小縁  小塩  小屋  小屋  小音  小家  小家  小暇  小歌    ...
[熟語リンク]
小を含む熟語
照を含む熟語

小照の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

閉戸閑詠」より 著者:河上肇
林輝次君、出征後すでに一年半になん/\として未だ帰らず、各地に転戦、屡※危地に臨む。頃日その寄せ来りし小照を見るに、疲労の状歴然たり。体重は五貫目を減ぜしといふ。乃ちその小照を余が日誌中に貼り付け、題する....
「有明集」前後」より 著者:蒲原有明
たのである。 「有明集」は明治四十一年歳首に刊行したものである。わたくしはこゝで集の卷頭に添へた著者の小照について斷つておきたいことがある。著者は生れつき痩身で、未だ曾て肉づいたといふことを知らない。然る....
閑天地」より 著者:石川啄木
の児の生れたりし時よりも増れる也。其下に去月仙台にて湖畔、花郷《くわきやう》二兄と共に写し来れる一葉の小照《こでらし》を立てかけたり。本が有りさうで無いのは君の室なりと誰やら友の云へる事ありし。一度読んだ....
[小照]もっと見る