黒猿の書き順(筆順)
黒の書き順アニメーション ![]() | 猿の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
黒猿の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 黒11画 猿13画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
黑猿 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
黒猿と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
猿黒:るざろく猿を含む熟語・名詞・慣用句など
猿聟 猿尾 猿滑 小猿 猿島 犬猿 靭猿 竪猿 絹猿 猿人 猿神 見猿 猿松 猿酒 猿手 猿舞 猿楽 横猿 玄猿 能猿 猿猴 猿幟 猿梨 瓦猿 猿目 猿面 寄猿 猿蓑 野猿 緑猿 猿頬 巴猿 猿若 吠猿 狐猿 猿橋 猿眼 黒猿 猿環 猿子 ...[熟語リンク]
黒を含む熟語猿を含む熟語
黒猿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「十二支考」より 著者:南方熊楠
〈横州猿を捕えて入貢す、故に打ち捕るを事とするは皆南郷の人、旬日村老一人来り告ぐ、三百余人合囲して一小黒猿を独嶺上に得、もし二百人を益し、ことごとく嶺木を伐らば、すなわち猿を獲べしと、その請のごとくす、三....「こがね丸」より 著者:巌谷小波
かた》を佶《きっ》ト見れば。二抱《ふたかか》へもある赤松の、幹|両股《ふたまた》になりたる処に、一匹の黒猿昇りゐて、左手《ゆんで》に黒木の弓を持ち、右手《めて》に青竹の矢を採りて、なほ二の矢を注《つが》へ....