猿人の書き順(筆順)
猿の書き順アニメーション ![]() | 人の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
猿人の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 猿13画 人2画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
猿人 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
猿人と同一の読み又は似た読み熟語など
円陣 煙塵 烟塵 閹人 厭人
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人猿:んじんえ猿を含む熟語・名詞・慣用句など
猿聟 猿尾 猿滑 小猿 猿島 犬猿 靭猿 竪猿 絹猿 猿人 猿神 見猿 猿松 猿酒 猿手 猿舞 猿楽 横猿 玄猿 能猿 猿猴 猿幟 猿梨 瓦猿 猿目 猿面 寄猿 猿蓑 野猿 緑猿 猿頬 巴猿 猿若 吠猿 狐猿 猿橋 猿眼 黒猿 猿環 猿子 ...[熟語リンク]
猿を含む熟語人を含む熟語
猿人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「宇宙の迷子」より 著者:海野十三
いのですか」 「たいして年代が古いわけでもないがね。地球では、今から約七十五万年前に、サルからわかれて猿人《えんじん》が現れた。その後いろいろな猿人が現れ進化していったが、五十万年たったどき、新しく君たち....「最小人間の怪」より 著者:海野十三
なものであったが、私はだんだん言い負かされて、旗色が悪くなった。そしてヤナツが主張するように類人猿から猿人、猿人から人類、その次に人類から高等人類すなわちヤナツなどの微小人間の擡頭《たいとう》することを認....「飛騨の怪談」より 著者:岡本綺堂
れる様《よう》になって了《しま》ったのだ、要するに※は、人間が漸次《しだい》に退化して所謂《いわゆる》猿人《えんじん》に近くなったものだと思えば可《い》い。」 忠一が息も吐《つ》かずに弁じるのを、市郎は....