猿書き順 » 猿の熟語一覧 »猿猴の読みや書き順(筆順)

猿猴の書き順(筆順)

猿の書き順アニメーション
猿猴の「猿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
猴の書き順アニメーション
猿猴の「猴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

猿猴の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えん-こう
  2. エン-コウ
  3. en-kou
猿13画 猴12画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
猿猴
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

猿猴と同一の読み又は似た読み熟語など
永遠公債  円光  援交  遠行  遠郊  白鉛鉱  方鉛鉱  竜涎香  緑鉛鉱  袁宏道  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
猴猿:うこんえ
猿を含む熟語・名詞・慣用句など
猿聟  猿尾  猿滑  小猿  猿島  犬猿  靭猿  竪猿  絹猿  猿人  猿神  見猿  猿松  猿酒  猿手  猿舞  猿楽  横猿  玄猿  能猿  猿猴  猿幟  猿梨  瓦猿  猿目  猿面  寄猿  猿蓑  野猿  緑猿  猿頬  巴猿  猿若  吠猿  狐猿  猿橋  猿眼  黒猿  猿環  猿子    ...
[熟語リンク]
猿を含む熟語
猴を含む熟語

猿猴の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

愛と婚姻」より 著者:泉鏡花
るに外《ほか》ならず。然も婚姻に因りて愛を得むと欲するは、何《なん》ぞ、水中の月を捉《とら》へむとする猿猴《ゑんこう》の愚と大《おほい》に異なるあらむや。或《あるひ》は婚姻を以て相互の愛を有形にたしかむる....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
おおい、その間隙より旭光の放射せるを見るは、すこぶる壮快なり。午後、大人が鶏の形を擬してすもうをなし、猿猴の水を泳ぐ形を装って競走せるは、大喝采を博せり。 三日、晴れ。北風暖を吹き来たり、にわかに初夏の....
牧羊神」より 著者:上田敏
物《くわいぶつ》よりもおまへたちの方《はう》がわたしは好《すき》だ。滅《ほろ》んだ花よ、むかしの花よ。猿猴草《ゑんこうさう》、さも毒がありさうな白い花。 翁草《おきなぐさ》、吟味して雅《みや》びた物言ば....
[猿猴]もっと見る