多の書き順・筆順・多の正しい書き方/動画

多の書き順動画・アニメーション
多の書き順(筆順)動画・アニメーション[漢字書き順]
(書体:教科書体または明朝)

多の画数と部首(へん)

6画
部首名称:夕(ゆう,ゆうべ,タ)
部首画数:3画

多を習う学年

小学校2年生で学習

多の読み方(音読み/訓読み)

タ、おお-い
・同一の読み方をする漢字を表示
 おお 

資格とそのほかの情報

日本漢字能力検定9級 常用漢字 人名に使える漢字
赤色が多の〜画目を表しています。
1画目
多の1画目
2画目
多の2画目
3画目
多の3画目
4画目
多の4画目
5画目
多の5画目
6画目
多の6画目

多を含む関連漢字熟語や用例

多を含む四字熟語
  • 一殺多生(いっせつたしょう)
  • 種種雑多(しゅじゅざった)
  • 多士済済(たしせいせい)
  • 多事多難(たじたなん)
  • 多情多恨(たじょうたこん)
  • 多士済済(たしせいせい)
  • 多事多難(たじたなん)
  • 多情多恨(たじょうたこん)
  • 博学多才(はくがくたさい)
  • 複雑多岐(ふくざつたき)
  • 妄評多罪(もうひょうたざい)
  • 暴言多罪(ぼうげんたざい)
  • 才子多病(さいしたびょう)
  • 多岐亡羊(たきぼうよう)
  • 多事多端(たじたたん)
  • 多情多感(たじょうたかん)
  • 多情仏心(たじょうぶっしん)
  • 多事多端(たじたたん)
  • 多情多感(たじょうたかん)
  • 多情仏心(たじょうぶっしん)
  • 薄利多売(はくりたばい)
  • 妄言多謝(もうげんたしゃ)
  • 前途多難(ぜんとたなん)

多を含む熟語・用例・名詞など
宇多 過多 喜多 幾多 最多 雑多 三多 衆多 冗多 数多 数多 多だ 多淫 多雨 多寡 多角 多額 多感 多岐 多技 多義 多久 多極 多形 多芸 多血 多元 多言 多言 多幸 多項  » 多の付く熟語をもっと見る
多:漢字カテゴリー
» 2年生で学習する漢字
» 漢検9級配当漢字
» 部首夕の漢字リスト
» 6画の漢字一覧
» 多の文字拡大表示

» 多 書道・習字動画

多:今年の漢字(各年度の順位)

多の様々な書体・字体・字形[漢字デザイン]

左から順に楷書体/ゴシック体/行書体/明朝体
多の楷書体/ゴシック体/行書体/明朝体画像[漢字の書体]
多の例文[多を含む文章]