詳書き順 » 詳の熟語一覧 »詳らの読みや書き順(筆順)

詳らの書き順(筆順)

詳の書き順アニメーション
詳らの「詳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
らの書き順アニメーション
詳らの「ら」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

詳らの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つばら
  2. ツバラ
  3. tsubara
詳13画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
詳ら
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

詳らと同一の読み又は似た読み熟語など
委曲か  高田松原  三保の松原  三保の松原  小出粲  小松原  松原市  松原通り  生の松原  千本松原  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ら詳:らばつ
詳を含む熟語・名詞・慣用句など
詳解  詳報  詳密  詳覧  詳録  詳論  不詳  未詳  詳ら  詳伝  詳知  詳説  詳記  詳言  詳細  詳察  詳悉  詳述  詳審  詳悉法  詳らか  詳しい  佐々木庸詳  真宗宜詳尼    ...
[熟語リンク]
詳を含む熟語
らを含む熟語

詳らの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

天鵞絨」より 著者:石川啄木
手紙も一本郷里へ出さぬ。と思ふと、兩親の顏や弟共の聲、馬の事、友達の事、草苅の事、水汲の事、生れ故郷が詳らかに思出されて、お定は凝《ぢつ》と涙の目を押瞑《おしつむ》つた儘、『阿母《あツぱあ》、許してけろ。....
エタ源流考」より 著者:喜田貞吉
思い到ることを得ば、彼らを疎外するの根本観念は自然に消滅すべき筈である。彼らまたその源流のあるところを詳らかにし、自覚反省して世の進歩に後れず、思想上・生活上、一般世人と伍してあえて遜色なきに至らば、自他....
「特殊部落研究号」発行の辞」より 著者:喜田貞吉
族と歴史」を発行致し候うについても、その綱領の一つとして、 本誌は特に過去に於ける賤民の成立変遷の蹟を詳らかにし、今なお時に疎外せらるるの傾向を有する、同情すべき我が同胞解放の資料を供せんとす。 と呼号....
[詳ら]もっと見る