条書き順 » 条の熟語一覧 »言条の読みや書き順(筆順)

言条[言(い)条]の書き順(筆順)

言の書き順アニメーション
言条の「言」の書き順(筆順)動画・アニメーション
条の書き順アニメーション
言条の「条」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

言条の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いい-じょう
  2. イイ-ジョウ
  3. ii-jou
言7画 条7画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
言條
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:言い条

言条と同一の読み又は似た読み熟語など
言状  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
条言:うょじいい
条を含む熟語・名詞・慣用句など
条下  鰭条  枯条  別条  五条  七条  斑条  式条  枝条  鉄条  個条  棘条  九条  成条  正条  法条  発条  東条  西条  蕭条  撥条  撥条  魚条  箇条  逐条  線条  作条  苗条  繊条  前条  柳条  言条  条虫  申条  青条  条虫  施条  条彫  一条  発条    ...
[熟語リンク]
言を含む熟語
条を含む熟語

言条の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あらくれ」より 著者:徳田秋声
もらって、T――市の方で、何かお島にできるような商売をさせようと云うのが、浜屋の考えつめた果《はて》の言条《いいじょう》であった。春の頃から、東京から取寄せた薬が利きだしたといって、この頃いくらか好い方へ....
金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
生懸命に稼《かせ》いで、為るだけの事は丁《ちやん》と為てあるのに、何ぼ慾にきりが無いと謂つても、自分の言条《いひじよう》ばかり通さうとして、他《ひと》には些《ちつと》でも楽を為せない算段を為る。私だつて金....
血の文字」より 著者:黒岩涙香
《なっ》ては恐しくも有ません、首切台は知て居ます、はい私しは人を殺したから其罪で殺されるのです」彼れの言条《いいじょう》は愈々《いよ/\》出《いで》て愈々明白なり、流石《さすが》の目科も絶望し、今まで熱心....
[言条]もっと見る