申条[申(し)条]の書き順(筆順)
申の書き順アニメーション ![]() | 条の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
申条の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 申5画 条7画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
申條 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:申し条
申条と同一の読み又は似た読み熟語など
申状
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
条申:うょじしうも条を含む熟語・名詞・慣用句など
条下 鰭条 枯条 別条 五条 七条 斑条 式条 枝条 鉄条 個条 棘条 九条 成条 正条 法条 発条 東条 西条 蕭条 撥条 撥条 魚条 箇条 逐条 線条 作条 苗条 繊条 前条 柳条 言条 条虫 申条 青条 条虫 施条 条彫 一条 発条 ...[熟語リンク]
申を含む熟語条を含む熟語
申条の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「真田幸村」より 著者:菊池寛
正純も中々引退らぬ。 両者が互いにいがみあっている由がやがて家康の耳に入った。すると、家康は「幸村が申条|理《ことわり》也、正純心得違也」と、早速判決を下して、幸村に、自分の手で勝手に取壊すことを許した....「海神別荘」より 著者:泉鏡花
あの方《かた》へ遣わしたものか。 僧都 綾、錦、牡丹、芍薬、縺《もつ》れも散りもいたしませぬを、老人の申条《もうしじょう》、はや、また海松《みる》のように乱れました。ええええ、その董、露草は、若様、この度....「取返し物語」より 著者:岡本かの子
源右衛門『そのことでございます。只今もばばと話して歯噛みをして居ったところでござりました。三井寺方の申条によれば、門徒宗の方に於《おい》て開山聖人さまの御影像を取戻し度《た》くば、生首二つ持参いたせ。そ....