心書き順 » 心の熟語一覧 »心懸りの読みや書き順(筆順)

心懸り[心懸(か)り]の書き順(筆順)

心の書き順アニメーション
心懸りの「心」の書き順(筆順)動画・アニメーション
懸の書き順アニメーション
心懸りの「懸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
心懸りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

心懸りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こころ-がかり
  2. ココロ-ガカリ
  3. kokoro-gakari
心4画 懸20画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
心懸り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:心懸かり

心懸りと同一の読み又は似た読み熟語など
心掛り  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り懸心:りかがろここ
心を含む熟語・名詞・慣用句など
愛心  悪心  安心  異心  異心  一心  円心  遠心  何心  歌心  河心  禍心  会心  回心  快心  戒心  改心  絵心  害心  核心  隔心  隔心  寒心  感心  歓心  甘心  肝心  観心  閑心  関心  帰心  鬼心  疑心  義心  客心  客心  逆心  求心  球心  居心    ...
[熟語リンク]
心を含む熟語
懸を含む熟語
りを含む熟語

心懸りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

火の柱」より 著者:木下尚江
、上野浅草は託《かこつけ》で、大洞様の御別荘が目的《めあて》に相違御座いません、今夜の橋場が、私、誠に心懸りで――何《どう》やら永い訣別《おわかれ》にでもなる様な気が致しまして――」 梅子はジツと瞑目《....
鴎外の思い出」より 著者:小金井喜美子
って切ったようでした。お嫂さんはどこかへお出かけで、その晩はお帰りにならないのですが、さすがに類さんが心懸りで、様子を問おうとせられた電話なのでした。そんなことはよくあるのだそうで、何だかお気の毒で、早々....
活人形」より 著者:泉鏡花
に見とがめられぬ。それのみならず妹お藤を、今宵高田に娶《めあわ》すよしかねて得三に聞いたれば、こもまた心懸りなり、一度家に立返りて何卒《なにとぞ》お藤を救いいだし、またこそ忍び出でなんと、忌《いまわ》しき....
[心懸り]もっと見る