臣書き順 » 臣の熟語一覧 »乱臣の読みや書き順(筆順)

乱臣の書き順(筆順)

乱の書き順アニメーション
乱臣の「乱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
臣の書き順アニメーション
乱臣の「臣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

乱臣の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. らん-しん
  2. ラン-シン
  3. ran-shin
乱7画 臣7画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
亂臣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

乱臣と同一の読み又は似た読み熟語など
受精卵診断  乱心  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
臣乱:んしんら
臣を含む熟語・名詞・慣用句など
諸臣  世臣  争臣  賊臣  朝臣  大臣  大臣  大臣  大臣  大臣  中臣  忠臣  朝臣  人臣  臣僚  臣民  小臣  臣下  臣子  臣事  臣従  臣妾  臣籍  臣節  臣属  臣道  臣服  臣僕  朝臣  朝臣  陪臣  大臣  反臣  寵臣  廷臣  鼎臣  外臣  佞臣  嬖臣  諫臣    ...
[熟語リンク]
乱を含む熟語
臣を含む熟語

乱臣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
煽動《せんどう》された吉田、原、早水、堀部などは、皆一種の興奮を感じたように、愈《いよいよ》手ひどく、乱臣賊子を罵殺《ばさつ》しにかかった。――が、その中にただ一人、大石内蔵助だけは、両手を膝の上にのせた....
骨董羹」より 著者:芥川竜之介
s あり。支那に留仙《りうせん》の聊斎志異《れうさいしい》あり。共に山精野鬼《さんせいやき》を借りて、乱臣賊子を罵殺せんとす。東西一双の白玉瓊《はくぎよくけい》、金匱《きんき》の蔵《ざう》に堪へたりと云ふ....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
えたのであった。名分の上からいうと、後鳥羽・土御門・順徳・後醍醐四帝を流し奉った北条氏が日本歴史の上で乱臣賊子と扱われないのはよく判らぬことであるけれど、当時の情勢はまさに、それほどに、封建勢力が京都を左....
[乱臣]もっと見る