身書き順 » 身の熟語一覧 »身の毛の読みや書き順(筆順)

身の毛の書き順(筆順)

身の書き順アニメーション
身の毛の「身」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
身の毛の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
毛の書き順アニメーション
身の毛の「毛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

身の毛の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. み-の-け
  2. ミ-ノ-ケ
  3. mi-no-ke
身7画 毛4画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
身の毛
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

身の毛と同一の読み又は似た読み熟語など
弓の結  髪の毛  民の煙  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
毛の身:けのみ
身を含む熟語・名詞・慣用句など
身様  身内  神身  身長  身柱  身中  身許  身長  身神  身生  身状  身随  文身  身代  膚身  身屋  身舎  摧身  身熱  身木  身網  身命  身命  身密  身縄  身儘  身辺  身偏  身柄  身体  中身  肌身  身分  身幅  抱身  身方  前身  全身  身三  身魂    ...
[熟語リンク]
身を含む熟語
のを含む熟語
毛を含む熟語

身の毛の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

河童」より 著者:芥川竜之介
しかない。」 「というのは?」 「それはお前さんのここへ来た路だ。」 僕はこの答えを聞いた時になぜか身の毛がよだちました。 「その路があいにく見つからないのです。」 年をとった河童は水々しい目にじっと....
」より 著者:秋田滋
彼は法廷に立って法の裁きを受けることになった。検事は、かつてベルトランという一軍曹によって犯された身の毛のよだつような行為を傍聴人の念頭にまざまざと想い起させて、頻りにその感情を刺戟《しげき》した。忿....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
っている樹木にこんもりとおおわれており、そのために、この橋のあたりは昼でもほの暗かったが、夜になると、身の毛のよだつような暗闇となった。ここが、首なし騎士の好んであらわれたところで、ひとびとが彼に出くわす....
[身の毛]もっと見る