身乍らの書き順(筆順)
身の書き順アニメーション ![]() | 乍の書き順アニメーション ![]() | らの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
身乍らの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 身7画 乍5画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
身乍ら |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
身乍らと同一の読み又は似た読み熟語など
随神 惟神
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ら乍身:らがなみ身を含む熟語・名詞・慣用句など
身様 身内 神身 身長 身柱 身中 身許 身長 身神 身生 身状 身随 文身 身代 膚身 身屋 身舎 摧身 身熱 身木 身網 身命 身命 身密 身縄 身儘 身辺 身偏 身柄 身体 中身 肌身 身分 身幅 抱身 身方 前身 全身 身三 身魂 ...[熟語リンク]
身を含む熟語乍を含む熟語
らを含む熟語
身乍らの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「鳥影」より 著者:石川啄木
の心を脅かす。……然し、此悲しきお利代の一家にも、思懸けぬ幸福が湧いて來た! 智惠子は神の御心に委ねた身乍らに、獨《ひとり》ぼツちの寂しさを感ぜぬ譯にいかなかつた。 行末怎うなるのか! といふ眞摯な考へ....