穂書き順 » 穂の熟語一覧 »穂積の読みや書き順(筆順)

穂積の書き順(筆順)

穂の書き順アニメーション
穂積の「穂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
積の書き順アニメーション
穂積の「積」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

穂積の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほづみ
  2. ホヅミ
  3. hodumi
穂15画 積16画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
穗積
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

穂積と同一の読み又は似た読み熟語など
穂積驚  穂積重遠  穂積陳重  穂積八束  田中穂積  穂積以貫  穂積押山  穂積雅子  穂積五一  穂積五百枝  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
積穂:みづほ
穂を含む熟語・名詞・慣用句など
黒穂  穂薄  穂掛  接穂  落穂  穂蓼  穂末  穂俵  穂波  穂田  穂長  穂先  穂積  穂状  抜穂  麦穂  空穂  空穂  糠穂  垣穂  花穂  禾穂  穂絮  穂綿  穂並  蔓穂  穂麦  穂水  穂屋  瑞穂  穂芒  穂懸  継穂  波穂  小穂  挿穂  穂首  初穂  一穂  赤穂    ...
[熟語リンク]
穂を含む熟語
積を含む熟語

穂積の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

将軍」より 著者:芥川竜之介
もくねん》と首を伸ばしたぎり、睫毛《まつげ》一つ動かさなかった。…… 将軍に従った軍参謀の一人、――穂積《ほづみ》中佐《ちゅうさ》は鞍《くら》の上に、春寒《しゅんかん》の曠野《こうや》を眺めて行った。が....
馬妖記」より 著者:岡本綺堂
残されたわけである。 「馬妖記」にはその七人の姓名が列挙《れっきょ》してある。それは伊丹弥次兵衛正恒、穂積権九郎宗重、熊谷小五八照賢、鞍手助左衛門正親、倉橋伝十郎直行、粕屋甚七常定、神原茂左衛門基治で、年....
稲むらの蔭にて」より 著者:折口信夫
ば、彼のこづみも、木の積み物又は木屑などの義では無く、ほづみの転訛とも考へ得られる上に、切つても切れぬ穂積・鈴木二氏の関係に、又一つの結び玉を作る訣になる。尚、遠藤冬花氏の精査を煩したいと思ふ。 hot ....
[穂積]もっと見る