穂書き順 » 穂の熟語一覧 »穂長の読みや書き順(筆順)

穂長の書き順(筆順)

穂の書き順アニメーション
穂長の「穂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
長の書き順アニメーション
穂長の「長」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

穂長の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほ-なが
  2. ホ-ナガ
  3. ho-naga
穂15画 長8画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
穗長
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

穂長と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
長穂:がなほ
穂を含む熟語・名詞・慣用句など
黒穂  穂薄  穂掛  接穂  落穂  穂蓼  穂末  穂俵  穂波  穂田  穂長  穂先  穂積  穂状  抜穂  麦穂  空穂  空穂  糠穂  垣穂  花穂  禾穂  穂絮  穂綿  穂並  蔓穂  穂麦  穂水  穂屋  瑞穂  穂芒  穂懸  継穂  波穂  小穂  挿穂  穂首  初穂  一穂  赤穂    ...
[熟語リンク]
穂を含む熟語
長を含む熟語

穂長の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

晶子詩篇全集拾遺」より 著者:与謝野晶子
知らぬ、 かよわき中の強さ、 よき人の稀に持つ 素顔の気高さ。 この喜びにいざ取らん わが好む細き細き穂長の筆。 牡丹とわが心と今 共にほと気息《いき》をつく。 〔無題〕 粛として静まり、 皎として清らか....
植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
リュウ》ハ小幹弱枝、之レヲ挿スニ生ジ易シ、赤皮細葉、糸ノ如ク婀娜トシテ愛スベシ、一年ニ三次花ヲ作ス、花穂長サ三四寸、水紅色ニシテ蓼花ノ色ノ如シ」(漢文)とある。また陳※子《ちんこうし》の『秘伝花鏡《ひでん....
印度更紗」より 著者:泉鏡花
て、夜中の、あの魔もののお囃子《はやし》見たやうよ、……そして車に着いた商人《あきんど》の、一人々々、穂長《ほなが》の槍《やり》を支《つ》いたり、担《かつ》いだりして行《ゆ》く形が、ぞろ/\影のやうに黒い....
[穂長]もっと見る