瑞穂の国の書き順(筆順)
瑞の書き順アニメーション ![]() | 穂の書き順アニメーション ![]() | のの書き順アニメーション ![]() | 国の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
瑞穂の国の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 瑞13画 穂15画 国8画 総画数:36画(漢字の画数合計) |
瑞穗の國 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
瑞穂の国と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国の穂瑞:にくのほずみ穂を含む熟語・名詞・慣用句など
黒穂 穂薄 穂掛 接穂 落穂 穂蓼 穂末 穂俵 穂波 穂田 穂長 穂先 穂積 穂状 抜穂 麦穂 空穂 空穂 糠穂 垣穂 花穂 禾穂 穂絮 穂綿 穂並 蔓穂 穂麦 穂水 穂屋 瑞穂 穂芒 穂懸 継穂 波穂 小穂 挿穂 穂首 初穂 一穂 赤穂 ...[熟語リンク]
瑞を含む熟語穂を含む熟語
のを含む熟語
国を含む熟語
瑞穂の国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「荒天吉日」より 著者:岸田国士
寄せた。 「なかなかどうして、これや大したもんだ。食糧政策の根本を、ひとつ考へ直さにやいかん。さすがは瑞穂の国だな。奥さん連が、なんのことはない、みんな生れながらのお百姓ぢやないか。ワハツハツハ」 初瀬....「其中日記」より 著者:種田山頭火
る)。 やつぱり御飯がたべたい、米がほしい、私は日本人だから、日本的日本人だから(しかし、この豊葦原の瑞穂の国に生れてきて、酒がのめるとはうれしいな!)。 ゆふべ、枯枝をひろひあるいて、二句作つたが、放哉....「其中日記」より 著者:種田山頭火
浴びてとろとろ ・近道は蓼がいちはやくもみづりて ・なんでとびつくこうろぎよ ・いちめんに実りたるかな瑞穂の国 しめやかにふりだして松茸のふとる雨 十月八日 晴。 早起、まづ聴いたのは百舌鳥の声、視....