穂書き順 » 穂の熟語一覧 »垂り穂の読みや書き順(筆順)

垂り穂の書き順(筆順)

垂の書き順アニメーション
垂り穂の「垂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
垂り穂の「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
穂の書き順アニメーション
垂り穂の「穂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

垂り穂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たり-ほ
  2. タリ-ホ
  3. tari-ho
垂8画 穂15画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
垂り穗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

垂り穂と同一の読み又は似た読み熟語など
沖渡り法  手当り放題  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
穂り垂:ほりた
穂を含む熟語・名詞・慣用句など
黒穂  穂薄  穂掛  接穂  落穂  穂蓼  穂末  穂俵  穂波  穂田  穂長  穂先  穂積  穂状  抜穂  麦穂  空穂  空穂  糠穂  垣穂  花穂  禾穂  穂絮  穂綿  穂並  蔓穂  穂麦  穂水  穂屋  瑞穂  穂芒  穂懸  継穂  波穂  小穂  挿穂  穂首  初穂  一穂  赤穂    ...
[熟語リンク]
垂を含む熟語
りを含む熟語
穂を含む熟語

垂り穂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
で柄にもなく左の拙吟を試みてみたが、無論落第ものの標本であろう。 紅緑の花咲く蓼や秋の色 水際に蓼の垂り穂や秋の晴れ 我が姿水に映つして蓼の花 一川の岸に穂を垂る蓼の秋 秋深けて冴え残りけり蓼の花 ....
黒田如水」より 著者:吉川英治
《こうだい》に打たれ、心がいっぱいになるのだった。 今、彼のあたまには、一信長のすがたも、一本の稲の垂り穂も、そう違って見えなかった。べつに、もっともっと偉大なものがこの天地にはあることがはっきりしてい....
抒情小曲集」より 著者:室生犀星
く くされたる噴井の匂ひ蛇になる 君をおもへば君がゆび するするすると蛇になる 新曲 あめつちの垂りぬ垂り穂は 砂山の雨 砂山に雨の消えゆく音 草もしんしん 海もしんしん こまやかなる夏のおもひも わが身....
[垂り穂]もっと見る