雪嵐の書き順(筆順)
雪の書き順アニメーション ![]() | 嵐の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
雪嵐の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 雪11画 嵐12画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
雪嵐 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
雪嵐と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
嵐雪:しらあきゆ嵐を含む熟語・名詞・慣用句など
翠嵐 嵐草 地嵐 朝嵐 鼻嵐 夕嵐 毛嵐 夜嵐 煙嵐 烟嵐 嵐雪 嵐青 嵐山 嵐山 雪嵐 青嵐 青嵐 嵐蘭 秋嵐 砂嵐 山嵐 花嵐 春嵐 晴嵐 初嵐 嵐気 肱川嵐 嵐三八 嵐音八 辻嵐外 嵐巌笑 嵐新平 嵐雛助 嵐璃寛 香嵐渓 砂塵嵐 嵐眠獅 磁気嵐 小夜嵐 花に嵐 ...[熟語リンク]
雪を含む熟語嵐を含む熟語
雪嵐の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「千曲川のスケッチ」より 著者:島崎藤村
が続いて、日の光も次第に遠く薄く射すように成れば、周囲《あたり》は半ば凍りつめた世界である。高い山々は雪嵐に包まれて、全体の姿を顕す日も稀《まれ》だ。小諸の停車場に架けた筧《かけひ》からは水が溢《あふ》れ....「硝子を破る者」より 著者:中谷宇吉郎
茶に壊してあることである。 この山は北海道でも有名な吹雪の難所である。山頂の天地|晦瞑《かいめい》の雪嵐《ゆきあらし》の中で二冬を過《すご》し、やっと研究装置を完成した助教授のI君は、手塩にかけた器械の....