青嵐の書き順(筆順)
青の書き順アニメーション ![]() | 嵐の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
青嵐の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 青8画 嵐12画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
靑嵐 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
青嵐と同一の読み又は似た読み熟語など
受精卵 晴嵐 正乱視 聖覧 青藍 青鸞 調整卵 不正乱視 無精卵 有精卵
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
嵐青:んらいせ嵐を含む熟語・名詞・慣用句など
翠嵐 嵐草 地嵐 朝嵐 鼻嵐 夕嵐 毛嵐 夜嵐 煙嵐 烟嵐 嵐雪 嵐青 嵐山 嵐山 雪嵐 青嵐 青嵐 嵐蘭 秋嵐 砂嵐 山嵐 花嵐 春嵐 晴嵐 初嵐 嵐気 肱川嵐 嵐三八 嵐音八 辻嵐外 嵐巌笑 嵐新平 嵐雛助 嵐璃寛 香嵐渓 砂塵嵐 嵐眠獅 磁気嵐 小夜嵐 花に嵐 ...[熟語リンク]
青を含む熟語嵐を含む熟語
青嵐の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「悪獣篇」より 著者:泉鏡花
血《からくれない》。 見よ、南海に巨人あり、富士山をその裾に、大島を枕にして、斜めにかかる微妙の姿。青嵐《あおあらし》する波の彼方《かなた》に、荘厳《そうごん》なること仏のごとく、端麗なること美人に似た....「怪異黒姫おろし」より 著者:江見水蔭
、直ぐ駕籠|後《あと》に立った老女|笹尾《ささお》が、結び草履の足下を小刻みに近寄った。 この途端、青嵐《あおあらし》というには余りに凄かった。魔風と云おうか、悪風と去おうか、突如として黒姫おろしが吹荒....「閑天地」より 著者:石川啄木
、広瀬河畔《ひろせかはん》に吟行する十日、神威犯しがたき故苑の山河に見《まみ》えんがために先づ宮城野の青嵐に埃痕《あいこん》を吹き掃はせて、かくて、嵐の海をたゞよひ来し破船《やれぶね》の見覚えある岸の陸に....