是書き順 » 是の熟語一覧 »是沙汰の読みや書き順(筆順)

是沙汰の書き順(筆順)

是の書き順アニメーション
是沙汰の「是」の書き順(筆順)動画・アニメーション
沙の書き順アニメーション
是沙汰の「沙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
汰の書き順アニメーション
是沙汰の「汰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

是沙汰の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. これ-ざた
  2. コレ-ザタ
  3. kore-zata
是9画 沙7画 汰7画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
是沙汰
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

是沙汰と同一の読み又は似た読み熟語など
此れ沙汰  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
汰沙是:たざれこ
是を含む熟語・名詞・慣用句など
頑是  是体  是誰  是丈  是正  是式  是定  是認  是非  是庵  是是  是界  是位  是法  党是  是程  是等  是円  公是  校是  是に  国是  林是  是真  如是  社是  是様  常是  是迄  是彼  是の  是沙汰  是切り  是阿弥  是我意  源是忠  是から  是許り  李是応  十如是    ...
[熟語リンク]
是を含む熟語
沙を含む熟語
汰を含む熟語

是沙汰の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

天守物語」より 著者:泉鏡花
目から涙を流いたというが触出《ふれだ》しでな。打続く洪水は、その婦《おんな》の怨《うらみ》だと、国中の是沙汰《これざた》だ。婦《おんな》が前髪にさしたのが、死ぬ時、髪をこぼれ落ちたというを拾って来て、近習....
ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
はなかった。 けれども、もう一度、繰返すが、町近くで、さまで高くないこの山、多くの天狗の集り住むと、是沙汰《これざた》する場所である。雲の形、日の隈《くま》など、よりよりに、寂しい影が颯《さっ》とさすと....
一席話」より 著者:泉鏡花
外《そと》の樹《き》の下《した》で、晝中《ひるなか》に帶《おび》を解《と》いたわ、と村中《むらぢう》の是沙汰《これざた》は、若《わか》い女《をんな》の堪忍《たへしの》ばれる恥《はぢ》ではない。お秋《あき》....
[是沙汰]もっと見る