是書き順 » 是の熟語一覧 »是真の読みや書き順(筆順)

是真[人名]の書き順(筆順)

是の書き順アニメーション
是真の「是」の書き順(筆順)動画・アニメーション
真の書き順アニメーション
是真の「真」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

是真の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぜしん
  2. ゼシン
  3. zeshin
是9画 真10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
是眞
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

是真と同一の読み又は似た読み熟語など
是心是仏  柴田是真  世間虚仮唯仏是真  是心軒三華  是心軒戴賀  是心軒如水  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
真是:んしぜ
是を含む熟語・名詞・慣用句など
頑是  是体  是誰  是丈  是正  是式  是定  是認  是非  是庵  是是  是界  是位  是法  党是  是程  是等  是円  公是  校是  是に  国是  林是  是真  如是  社是  是様  常是  是迄  是彼  是の  是沙汰  是切り  是阿弥  是我意  源是忠  是から  是許り  李是応  十如是    ...
[熟語リンク]
是を含む熟語
真を含む熟語

是真の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地獄変」より 著者:芥川竜之介
に蹲つて居りますので、私のゐた御縁の下からは、狩衣の色さへ定かにはわかりません。 十七 時刻は彼是真夜中にも近かつたでございませう。林泉をつゝんだ暗がひつそりと声を呑んで、一同のする息を窺つてゐると....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
彼が刀戟介馬法住寺殿を囲みて法皇を驚かせまゐらせたる、豈偶然ならずとせむや。 彼は、如上の性行を有す、是真に天成の革命家也。軽浮にして軽悍なる九郎義経の如き、老猾にして奸雄なる蔵人行家の如き、或は以て革命....
寄席と芝居と」より 著者:岡本綺堂
ある。 円朝は生涯に百怪談を作る計画があって、頻りに怪談の材料を蒐集していると、その親友の画家柴田|是真《ぜしん》翁から本所|相生町《あいおいちょう》二丁目の炭屋の怪談を聞かされた。それは二代目塩原多助....
[是真]もっと見る