正条の書き順(筆順)
正の書き順アニメーション ![]() | 条の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
正条の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 正5画 条7画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
正條 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
正条と同一の読み又は似た読み熟語など
季節性情動障害 世情 性情 性状 成条 政情 正常 清浄 生物多様性条約 聖上
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
条正:うょじいせ正を含む熟語・名詞・慣用句など
依正 永正 賀正 賀正 改正 較正 革正 寛正 奇正 規正 糾正 教正 矯正 顕正 厳正 公正 康正 更正 校正 三正 市正 至正 時正 式正 実正 邪正 邪正 修正 修正 粛正 準正 純正 真正 是正 整正 正安 正位 正位 正員 正員 ...[熟語リンク]
正を含む熟語条を含む熟語
正条の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「法窓夜話」より 著者:穂積陳重
臣民ハ法律ニ依ルニ非ズシテ逮捕監禁審問処罰ヲ受クルコトナシ」と規定してある。また刑法第二条には「法律ニ正条ナキ者ハ何等ノ所為ト雖モ之ヲ罰スルコトヲ得ズ」との明文があるのである。これにも係《かかわ》らず、検....「政治の破産者・田中正造」より 著者:木下尚江
、鉱業者は仲裁人の扱に任じ、正当なる委任を附託せられたる沿岸町村被害人民総代との間に熟議契約をなし、其正条に基き被害者に対して徳義上示談金を支出し、且つ明治廿六年七月より同廿九年六月三十日までを以て、粉鉱....「自由の使徒・島田三郎」より 著者:木下尚江
外務大臣は、各国全権公使を招いて、愈々正式に条約改正会議を開いた。 忽然として旋風が捲き起つた。改正条約案の中、外人関係の訴訟には外人法官を加へて法廷を組織する云々の事が英字新聞に掲載された。国家独立....